人類みな兄弟姉妹.com

「日本」が好きになれる人が増えれば嬉しい・・・

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日本人になれた喜び

貴方は、「私は日本人なんだ」と 意識したことがあるだろうか? 過去、何度かこの社会実験を行ったが 明快に「日本人」という根拠をもとに 具体的な回答をした人は10%だった。 私も大分昔に海外留学をし外国かぶれ することもあったが、今から14年前頃より …

★前途洋々

「前途洋々」 なんて素晴らしい言葉だろうか? 私の近くに、その言葉がぴったりの 20代青年がいる。 とは言っても、 具体的に何かを手に入れたとか、 成功したものは、まだない。 しかしながら、どんな形であったとしても 私には、もうその光景が目に浮かん…

慣れが油断を生む

小唄を習うは、、、 上達することも 勿論あるが、、、、、 それ以上に、 稽古があるたびに 自身の影響力が、 決して行使することが できないお師匠から 受ける「言葉」が染み込んでくる。 今年89歳の女性であるが、 この道70年で日本で邦楽される人は 誰もが…

孤独のススメ

孤独は、つらい? 淋しい? つまらない? いっそ、友達にしてしまえば こんなに心強き存在は いないだろう。 一番が、孤独は決して 私を裏切らない。 キチンと向き合えさえすれば、 己の大きな軸を形成して くれるだろう。

戦争体験がない人々

広島、長崎では、 戦争体験者から 当時の様子を聞きとり 活動する女子高校生に 以前会ったことがある。 彼女の話よりも 大人として何処か恥ずかしい 気持ちになったことを覚えている。 自分が彼女と同じ年頃に、 何をしていただろうか? 社会に役立つような…

便利万歳?

「便利」とは、 気をつけて付き合っていきたいものだ。 邪険にせず、慣れすぎに、、、 知人の女性経営者から、 数年前にこんな話を聞かされた。 「不倫には、緊張感が大事なの。 相手のことを好きも大事だけれど、 オトコにそこが緩み出したら、 私は別れる…

★水がdance

日本でシャチが見れる場所は、 2つある。 東京駅からバスで一本という アクセスの良さもあってか 「間」をとりに出かける。 夏は「サマースプラッシュ」という ショーが好評で子ども連れで賑わう。 そこで動画を珍しく撮影してみたところ、 いつの間にか「ス…

寛容でなくなった日本人

「寛容」が 日本の美徳の一つだった。 細かすぎず、 厳しすぎず、 傷つけず、 怒らず、 自分に厳しく 人に優しく(寛容)。

オトナの務め

オトナと若者の違いが 近年曖昧になってきたようだ。 若者には友達がいなくても、 頼れる先輩がいなくても ITがあるから、人生経験が 僅かでも口だけは立つ。 一方で、オトナとなると、 人生はある程度生きてきたにも かかわらず、喋り方、態度、 とりわけ…

★部活の意義

部活を外部委託する流れが、 始まりつつある。 意外と部活離れが解消され 部活をはじめる学生が 増えることに期待している。 ただ、そうなると 中学校、高校の存在意義って 何処になるのだろう? 予備校や塾と、何が違うのか? 先生、同級生、先輩後輩との …

ワンパターン社会化

政治も企業も地方都市も 飲食店もcafeも どこに出かけてもコピーだらけ。 着ている服すら同じスタイル。 均一化のオンパレードだ。 そうなると、無意識のうちに 生き物は楽な道、安心な道を選ぶ。 思考停止にもなる。 自分の生き物としての感性くらいは 自分…

★歴史と今を結ぶもの

ここ最近、 近代日本史に関わる報道が多いなか、 感じることがある。 僕はあの時代に生まれていなかった。 したがって、当時がどういう時代の空気が 流れていたかは資料からは、 何となく感じることはできる。 とは言え本当のことは。わからずじまい。 つま…

08 本ブログの通底にあるもの

如何がだっただろうか? 教養や感性など言葉だけが 小難しく見えるが至ってシンプル。 最後に大事なことを、、、 人間と動物の違いは? AIと人間の違いは? これから我々が自問自答し 振り回されるサイドから 振り回す側にいるために、 大切な問いとなるで…

07 本ブログの通底にあるもの

では、このセレンディピティを 起こりやすくするには? 何事にも好奇心を持って、 意識的に行動することが重要。 広い視野を持って物事を見たり、 いつもとは違う行動をしたりすることで、 セレンディピティに出会う可能性が高くなる。 だから僕は美術館、コ…

06 本ブログの通底にあるもの

情報や対象物よりも それを見た、聞いた人間が 知覚感性をもってどう捉え、 何を考えるかが大事であることは、 ある一定理解したと思う。 次に、セレンディピティ(Serendipity)の 「偶然の産物」 「幸運な偶然を手に入れる力」 という人間の才能についても…

05 本ブログの通底にあるもの

知覚には、 光、音、温度などの外部からの刺激と 何らか体内から受ける刺激がある。 しかしながら、 こうした刺激を適切に感知できない状態が 知覚障害。 その種類は3つ。 刺激に対し異常に強く感じる「知覚過敏」。 感覚が鈍くなる「知覚鈍麻」。 刺激が無…

04本ブログの通底にあるもの

ただ、直接的かつ間接的に僕も ブログの中でたびたび警鐘しているが、 主にITを通して、情報を知りすぎたり、 集めすぎることで人間のアイデア、 ひらめきが出てこなくなる調査結果が、 出ている。 だからこそ、リベラルアーツのベースを 自分のインサイド…

03本ブログの通底にあるもの

実は、日本において リベラルアーツと思われている 歴史、芸術、古典はここに 含まれていないことを注記しておく。 ところで、産業構造が益々変容を続ける この現代には、従来のような リベラルアーツにプラスアルファしなければ ならないものが、ある。 そ…

02本ブログの通底にあるもの

教養のことを 最近はリベラルアーツと 呼ばれることが多くなった。 釈迦に説法だが、、、 古代ギリシャで生まれた考え方で、 2000年の歴史がある。 大量の奴隷と自由民で成立していた 当時のギリシャ。 つまり、使う側と使われる側という意味。 その際、使う…

★01本ブログの通底にあるもの

最近、過去掲載してきた このブログを自分のFBへ 転載し始めた。 読んだら気づく人は すぐわかるだろうが、 僕の文章は説明を だいぶ端折っている。 その理由は、 本来人間にしかない 「知覚」 「感性」 と言った大事なものを 理屈、言葉で説明し過ぎること…

「一問一答」総括

今回、 本邦初でアーカイブ中から 「アンダー25の一問一答」を 披露した。 彼らの質問内容を それぞれ読んでみて、 貴方はどう感じた? 私の本質的な結論、、、、 「教える教育」の弊害。 今後益々も重要になるのは、 「家庭教育」にあり。 その張本人は「父…

笹川流054

『女は、男に負けないように頑張らないといけないと言った空気が学校やニュースなど色々な場所で、感じます。笹川さんは、本当に男の人に女の人が競い合うこと、張り合うことをどのように考えられますか?(大学4年女)』 ↓ 「夫婦円満の秘訣」について、 女性…

笹川流053

『部活で部長をすることになりました。僕にはそんな力はないと思っているので、不安で仕方がありません。僕に部長は務まるのでしょうか?(中3男)』 ↓ お前さんも、不安病かあ? やりながら、 考えていけばいいじゃないか? だったら、 どうして部長を引き受…

笹川流052

『好きな女の子に告白したいです。でも、フラれたらどうしようかなと不安になります。どうやれば勇気を出して告白できるでしょうか?(高校1年男)』 ↓ 「不安」は亡霊のようなモノ。 モノのように手に 取ることはできない。 すべては、 ここから考えなくて、 …

笹川流051

『親も先生も子供に気をつかい、大人たちが子供にどこか媚びを売っているように感じてしまいます。僕は大人には、もっとしっかりと大人らしくして欲しいです。でも、どうしてそれができる大人がいないでしょうか?(大学1年男)』 ↓ それは、 大人自身らが そ…

笹川流050

『僕は、失敗するのが怖くて仕方ありません。いま、受験勉強していますが不安で仕方ありませ ん。これだけ勉強して努力して失敗したらと思うと、、、どうすればいいでしょうか?(高 3 男)』 ↓ 動物は日々強いものから 逃げながら生死をかけて生きている。 時…

笹川流049

『この前ケーキを焼いたら、大成功して家族のみんなが幸せそうに美味しいと言って食べ てくれました。将来、私は人が幸せになるケーキを作るお店をやりたいとです。でも、お菓子を作って食べていると太ってしまって女子力が下がってモテなくなるので はとい…

笹川流048

『僕は勉強はずっと小学校から良い成績ですが、自分にどこか物足りなさをずっと感じています。でも、先生も親も今の僕のことについて満足してくれているんでづが、、、僕には何が不足しているでしょうか?(高校3年男)』 ↓ お前さんのように IQ高い若者が、…

笹川流047

『自分に自信が持てるようになりたいです。そのためには、何が一番必要なのでしょうか?(高校2年生男)』 ↓ 何をもって 「自信がある」と言えるのか? 自信なんてものは、 この世に存在しないし、 根拠がないんだよ。 でも、そういう根拠がないものに、 すが…

笹川流046

『今までの自分をガラッと変えたいです。その場合には、具体的にどんなことをすれば良いでしょうか?(高校2年生男)』 ↓ 今のお前さんの、 何がそんなに気に入らない? でも、何となくその真意の程は 理解できる。 僕の本を読んだ お前さんと同じような、 男…