人類みな兄弟姉妹.com

「日本」が好きになれる人が増えれば嬉しい・・・

日本画家・川端龍子

f:id:jmk2020:20221030205544j:image

 

床の間に飾るような繊細で美しい日本画を、

個人が小さな空間で楽しんでいた昭和初期。

 

沢山の人が広い会場で芸術と触れ合うことが

できる「展覧会」の意義を訴えた画家がいた。

 

それが、私の最も好きな川端龍子だ。

 

彼は“会場で人々の心をつかむ力のある画”を

目指し、巨大な画面いっぱいに躍動感溢れる

エネルギッシュな日本画を描き続けた。

 

独学で日本画を習得した川端は、才能を開花

させ頭角をあらわし、あの横山大観に「一にも

川端、二にも龍子とそれは『偏愛』といふ言

葉がふさわしい」と言われるほどだった。

 

しかし、龍子の激しい色使いと筆致、時に

大胆過ぎる手法は、「粗暴で鑑賞に耐えない」

と画壇の中で厳しい批判にさらされることも

多かった。

 

もともと日本画は、寺社や茶室などに飾られる

軸、屏風、襖絵などの装飾絵画として発達して

きた。

当時も、個人が小さな空間で絵を鑑賞する

“床の間芸術”が主流で、繊細で優美な画風が

好まれた。

 

でも、従来の日本画の枠にとらわれず自由で

豪放な作品を放つ川端は、次第に日本画壇の

“異端者”となっていく。

 

都内にひっそり佇む専門美術館は、

私が展示替えがあるたびに必ず出向く神社の

ような存在だ。

 

是非、一度お足をお運びくださいませ。

 

 

http://www.ota-bunka.or.jp/ryushi/