人類みな兄弟姉妹.com

「日本」が好きになれる人が増えれば嬉しい・・・

平安装束を着る

f:id:jmk2020:20230102193706j:image

 

日本人は古来、公的にも私生活にも四季折々の

年中行事を催し、自然と人間の交流を喜び、ハ

レ(晴)とケ(褻)のけじめをつけてきた。

なかでも、最も重要な年中行事が、五節供

 

人日(じんじつ;1月7日)

上巳(じょうし;3月3日)

端午(たんご;5月5日)

七夕(たなばた;7月7日)

重陽(ちょうよう;9月9日)

毎年、年末年始にかけて都内で開催される、と

あるイベント。

 

さまざまな展示品やジオラマを通して五節供

ルーツをたどり、日本人の感性と美意識をビジ

ュアルに体感してもらう内容だ。

 

そこで本格的な平安装束の着付け体験に挑戦し

てみた。

~伝統的な平安貴族の設えによる装束体験~ 

本格的な平安貴族の十二単・直衣を着用し、

平安貴族の邸宅・寝殿に設えられた様々な調度

による本物志向の超インスタ映え空間で、平安

貴族の日常を体験。

 

普段から着物を着ている私も、機会があるたび

にあらゆるキモノに挑んでいる。

 

昨年であれば、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

の放映とタイミングがあい、直垂(ひたたれ)に

も挑戦。

 

軽やかで、一気に鎌倉時代へタイムスリップし

た感覚を覚える。